キムコノキモチ

貧乏老後を少しでも楽しく過ごす方法を日々模索中。保育のこともちょこっとね。

いろいろモヤモヤすることが多すぎて。

娘を病気で亡くしてしまってから、自分の心も半分死んでしまってる感じなんですよね。楽しいこともあるけど100%、Maxでは楽しめてない感じ。

小さい頃からいろいろありすぎる家庭環境だったんで、打たれ強いというか精神的にはかなり強靭だと自他ともに認めていましたけど、それが娘が亡くなったことによって一気に崩れてしまったのですよ。

 それでも日常をなんとか暮らしていますけど、仕事のことや世間のことやなんだかモヤモヤすることが多いです。

正義感が強いというか、そんなもん強くても何の得にもならなかったことはこの年齢になってようやくわかりましたけど、それでも間違ってるなーと思うことは間違ってると言いたい人間なんですよ。長いものに巻かれるのが無理なんですよ。でも、そういう人間はけっこう損することが多くて、以前はそれでもめげることなくいけたんですが、本当にだめで。落ち込んで、モヤモヤして、しんどくなって。一人で、勝手に。

 

しんどいです。

 

保育士っていう子どもの育ちに関わる仕事だけど、実際にとても優しくて真面目で頑張る子ってそれは大人には褒められたりはするけれど、ただそれだけだよね。

わたしはそういう頑張る子が大好きだけど、集団の場ではわがまま言ったり手がかかったりする子に保育士は多く時間を割くことになるから手のかからない真面目で優しい子はあまりかまってもらえなかったりする。

頑張ってる親子にはたくさん協力したいと思うんやけど、こちらも時間は限られているから、実際はそうもいかなくて。

 

子どものうちに善悪の判断がわかるようにと思ってるけど、大人の世界で国会議員とか官僚のえらい人とかが子どもですら「それ、ほんま?」と疑うような嘘っぽいことを平気で言ったりしたりするから、どうやって伝えていけばいいのか。

自分が嘘ついて得になるなら嘘ついた方がいいよ、って教えたらええんかな。

自分のお友達とかさえ得になれば周りの人とかどんなに苦しんでても関係ないって思っていいよ、とか。

人のお金やけどズルして使えるんなら使ったらええやん。役得、役得、とか。

それで領収書とか証拠書類とか出せって言われたら保存しとかんで良いものやからシュレッダーかけました、とか見られたらまずいとこ黒塗りとかしたらいいから、とか。

誰が見てもそれおかしいやろって思うようなことでも答えにならへんように同じ言葉を繰り返して「ちゃんとやります」とか「しっかりやります」とか適当に返事しといたらいいよ、とか。

間違えても絶対謝ったら負け、とか。

 

そういうふうに今、国のいわゆる「えらい人たち」がしてることをどんどんやりなさいっていう感じで育てたらええんかな。

厚生労働省は「保育指針」とか「幼稚園教育要領」とか子どもが健やかに育つための指針を発行してるんやから責任もって国会議員の人たちを指導してくれへんかな。

そんなわけのわからん国会を子どもらが見たら大人のこと信用できなくなるからきちんと説明、誰が聞いても納得のいくような筋道の通った説明をしてくださいって。

野党が質問してるのに与党が答えてるの、国語のテストやったら0点の回答ばっかりですけど。

どれが0点?って思ったらYouTubeにいっぱい0点あるから見て欲しい。

半沢直樹やったら香川照之さんががくーっと膝をつくようなシーンやのに、普通にさっきと同じセリフをエンドレスで言って去っていきますからね。誰かダメ出しして。

 

そしていまだにアベノマスクも届かない。要らんけど。

マスク要らないから給付金にその分上乗せしといて。

わたしはモヤモヤしてるけど職場とか周りの人に話すと、温度の違いを感じるぐらい皆さん特に怒ってないのが本当に不思議。

政策に関して怒りを表すことや批判することは「当たり前のこと」って早く先進国に追いついてほしいわー。自分に影響がなければ他人のことは関係ないわーっていう日本人に多い考え方って民度が高いっていうの?

はー、そしたらわたしの民度はかなり低いわ。